誰でもできる、楽天経済圏の始め方①(まずはこの2つだけ!)

楽天経済圏への道。楽天経済圏とは。楽天ポイントのためかたを解説 子育てのいろいろ
スポンサーリンク

今回は、楽天経済圏の始め方です。

「●●経済圏」という言葉は、
楽天経済圏、Paypay経済圏、ドコモ経済圏など、いろいろありますが、
こういった単語は、比較的最近、言われ始めましたね。

●●経済圏」の一番のメリットは、
ポイントの一元化です。

ポイ活とも言われていますが、
1つのポイントに集中することで、効率的にためることができ、
より多くのポイントがたまります。

その中でも、楽天経済圏(楽天ポイント)が
その先駆けだったと思いますが、
楽天経済圏に入りポイントをためるために、
まずは、これだけやってください。ということを書いていきます。

①「楽天カード」を作る
→すべての買い物は楽天カードを使う

②ネットでは「楽天」で買い物をする
→ただし、買い物するのは「楽天スーパーセール」の時でかつ「5か0のつく日」だけ

スタートとしては、これだけで十分です。

スポンサーリンク

私の楽天ポイント獲得数

私は10年以上、楽天ポイントをためていますが、
総合計で約120万ポイント。
8年半、楽天ポイントの最上位であるダイヤモンド会員です。

直近3年間だけでも約45万ポイント、たまりました。

  • 2021年 約200,000ポイント
  • 2020年 約102,000ポイント
  • 2019年 約150,000ポイント


1ポイント=1円と換算したら、3年で45万円です。

大きい買い物をすると、ドンッと貯まります。

ただ、大事なことは、ポイントを貯めるだけでなく、
このポイントを現金代わりに使うことで、
浮いた分を、家計の中で別のことに使えるということです。

スポンサーリンク

楽天経済圏とは。楽天のサービスについて

楽天のサービスはいたるところにありますが、
私が楽天経済圏で使っているサービスは以下の通りです。


これ以外にも楽天のサービスは多くありますが、
自分が使っているものだけ書いてみても、
かなりお世話になっていますね。

これをすべて楽天ポイントに集中させるので、
人より多くたまって当たり前ですね。

スポンサーリンク

まず、2つだけ!

ちょっとめんどくさそうな「ポイ活」。
ただ、楽天経済圏は、はじめのほうは、そんなに頑張らなくて大丈夫です。

今まで何もしていない初心者の方のために、
今回は楽天カードと楽天市場だけにフォーカスしていきます。

慣れてきたら、他にもいろんなことに手を出していいと思いますが、
まずは必要最低限のことをすれば、自然とたまっていきます。

正直、面倒だなと思っている人は、

①「楽天カード」を作る
→すべての買い物は楽天カードを使う

②ネットでは「楽天」で買い物をする
→ただし、買い物するのは「楽天スーパーセール」の時でかつ「5か0のつく日」だけ

これだけ十分です。

①楽天カードを作る

まずは「楽天カード」を作成します。

「楽天カードマン!♪」でCMやっていますし、
カード作成したらポイントもらえるキャンペーンもよくやっています。

その時に作ったほうが、楽天ポイントももらえてお得です。

そして、楽天カードを作成したら、
街中での買い物を、
すべて楽天カードで支払いましょう。

(もちろんコンビニも)

そして、「楽天ポイントがたまります」と言われたら、
めんどくさがらずに、楽天カードを提示しましょう。

カードの種類については、
ゴールドカード、プレミアムカードにはしなくていいと思います。
(ただし、海外旅行によく行く人は、
プレミアムカードがお得です。)

②楽天市場で買い物をする(お買い物マラソン限定)

そして、ネットでは、楽天市場で買い物をします。

リアルで買うことはほとんどなしにして、
(服とかは別ですが)
買い物を楽天市場に「集中」させましょう。

そして、楽天での買い物の際のルールも決めましょう。

それは、
・「お買い物マラソン」でしか買わない
・しかも、「5」「0」の付く日しか買わない

これだけです。

お買い物マラソンとは

楽天は月1~2回、数日間の「お買い物マラソン」が行われます。

これにエントリーすると、
この期間内にお買い物したお店の「数」だけ、
ポイントが上がっていきます。

お買い物セールの日程を予想してくれているブログなどもたくさんあります。
ぜひ参照してください。

ただ、気づくと、もう次のセールがあるというくらい、頻繁にやっています。
(「ショップ買い回り」などのイベントも、効果は同じですので、
楽天HPを何日かに1回は見ることをオススメします)

「5」「0」がつく日限定

「5」と「0」が付く日は、楽天ではポイントが5倍になります。

これはお買い物マラソン関係なく、
毎月、5、10、15、20、25、30日がポイント5倍になるということです。

つまり、お買い物マラソンと、
上記の日付が重なる日が、最もポイントを獲得するのに、
効率がいい
ということです。

ですので、お買い物マラソンをやっている期間で、
5か0の付く日に買い物をしましょう、となるわけです。

※どちらもエントリーをお忘れなく!

楽天にはいろんなキャンペーンがあります。
慣れてきたら、いろんなポイントアップキャンペーンに登録しましょう。

amazonと比較はする

ポイント目当てで高いものを買ってしまったら、本末転倒。

なので、楽天市場で商品を買うときは、
amazonで同じ商品がいくらで売っているか確認するのをお忘れなく。

表示額はamazonの方が安い商品も多いです。
ただ、楽天で得られるポイントも考慮して計算すると、
実質額は楽天の方が得になることが多いと思います。

ポイントを考慮しても、
amazonの方が安ければ、amazonで購入しましょう。
(この時も、もちろん楽天カードで購入します)

ポイントの使い方

次は、たまった楽天ポイントの使い方についてです。

通常ポイントの使い方

通常ポイントは、カードの支払いに使いましょう。
期間限定ポイントは使えませんので、ご注意を。

我が家は1年間ためて、12月のカード支払いで、
全ポイントを使うようにしています。

楽天カードのHP(楽天e-NAVI)にログインして、
「ポイントで支払い」というところから支払いできます。

※受付期間:毎月12日~最長24日まで

なお、期間限定ポイントはカードの支払いに使えません。

期間限定ポイントの使い方

期間限定ポイントは、期間も用途も限られます


使い道をしっかり決めておかないと、
失効しちゃったなんてことになりかねません。

失効するくらいなら、
ちょっとしたボーナス感覚で使っていいと思っています。
(通常ポイントをボーナス感覚で使ったら貯める意味がありませんので、ご注意を)

我が家では、たまに土日の昼に、
マクドナルドや大戸屋、バーミヤンなどで外食をしています。
(小さい子どもがいるから、こういうチェーン店がいいです)

他にも、ガソリンスタンドでの給油に使えます。
出光、キグナス、コスモ石油、シェルなどで、
1ポイント1円相当で支払いに利用可能ですので、
近所のガソリンスタンドが使えるかどうか、
確かめてみてください。

また、丸善、ジュンク堂なども使えるので、
本をポイントで買うことも可能です。

本はほとんど値引きされないので、ポイントで買っちゃってもいいと思います。

なお、丸善は有明ガーデン4階の店がオススメです。

以上、楽天経済圏へのファーストステップでした。

楽天ポイントを効率よく貯めていきましょう!

まとめ

この記事では、
楽天経済圏(楽天ポイント)をスタートするにあたって、
まずはこの2つをやっていこう、ということを書きました。

①「楽天カード」を作る
→すべての買い物は楽天カードを使う

②ネットでは「楽天」で買い物をする
→ただし、買い物するのは「楽天スーパーセール」の時で、
 かつ5か0の付く日にしか買わない

これを守れば、
1年で結構なポイントがたまります。

ぜひ、快適な楽天ポイント生活を始めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました