長女、小学1年6月の成長記録です。
6月はプールも始まり、忙しい毎日。
おうち学習では、
スマイルゼミは毎日やったおかげで、
3カ月連続プラチナランクに。
そして、ことわざにはずっとはまっていて、
2年生用のドリルもどんどん進めています。
親としては、
もう少し算数もやってほしいですが、
本人が興味があるものをとことんやらせようと思います。
※主に、Twitterのツイートをもとに再構成しています。
スマイルゼミはプラチナランクをキープ
スマイルゼミは、
4月から3か月間、毎朝欠かさずにやっています。
今月も「プラチナクラス」。
その持続力はわが子ながら大したものです。
スマイルゼミを選んだ理由については、
別記事で書いています。
着せ替えがあったり、
どんどんレベルアップしていくなど、
子供心をくすぐるので、
本人の中でも持続することが簡単になってきて、
クセのように勉強できているようです。
ことわざドリルにはまっています
ことわざも実生活に応用出来ていて、
本当に偉いです。
とくに、
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」や
「失敗は成功のもと」
をよく口にしています。
そんなことわざドリルにはまっている長女ですが、
ママ、「なにぬたぬきのなになによう」だったっけ?
と、もはやたぬきしか残ってないことを
聞いてきたこともありました。
ちょっとうろ覚えすぎでした。
でも、子どもはこうやって覚えていくんでしょう。
ことわざは、2年生用のドリルも購入して、
どんどん進めています。
本文中に漢字が増えてきて、
同時に、漢字の勉強にもなって効率がいいですね。
また、うちで勉強する際に、
ノート型のホワイトボードを導入しました。
本当に便利です。
今までは、裏紙などを使っていましたが、
そもそも今は家に紙がほとんどありません。
かといって、
ノートを使うのも、もったいない。
しかも、消しゴムで消すのが面倒だったり、
消しゴムのカスがたくさん出たりで、
結構、悩んでいました。
子供にとって、
一番分かりやすいように教えるには
何を使えばいいのか、
たどり着いたのが「ホワイトボード」でした。
リビングで勉強をするときに、
例えば、漢字を教える際、
左に私が書いて、それを見て、
長女が右側に書くというような使い方をしています。
パッと書いて、
消したいところだけ
パッと消すこともできるし、最高です!
小学校での生活は?
タブレット学習が始まりました。
「こんな重いのを6〜7歳に
学校に持って来させて、
家に持ち帰らせるって、正気の沙汰?
筋トレかなにかのつもりかな」
と妻と話していたら、
横で長女がランドセルを背負いながら
「今日は充電一杯にしたから、
いつもより重いなぁ」
とつぶやいてるけど、そういうものではないですよ。
それにしても重いです。
運動会や遠足のイベント
学校では、プールも始まりました。
ただ、酷暑の中なので、
結構焼けて帰ってきます。
また、先月の運動会の
DVD販売がありました。
プレビューなしで数千円です。
「自分の子供が映ってるかも分からないし、
こんな代物、誰が買うか!」と思いながら、
申込書を粛々と記入している自分がいました。
また、遠足もあったのですが、
(といっても近所の公園だけど)
雨模様の天気予報で、
当日の朝、メールで実施可否が送られる予定でした。
その時の小学校からのメールが
「遠足の実施について」などの
本文開くまでわからない件名ではなく、
「【遠足】本日実施します」と
件名だけ見れば結果がわかるようになっていて、
夫婦で感心しました。
習い事(ピアノ)
ピアノのグレードテストがありました。
会場に行くまで緊張していたけど、
特に難しい曲の方が練習以上の出来だったようで、
ママは満足気。
でも長女は、
もう一曲の1音だけうまく弾けなかったと、そちらの反省。
完璧主義すぎでは?と心配になりますが、
本人の性格なので、仕方ない面もあります。
テストは無事に合格しました。
次は夏に行われる発表会です。
運動系の習い事もやっていて、
レベルの高いクラスに移りましたが、
そちらも楽しく通っています。
休日の外出など
コロナでずっと行けなかった、
親族の墓参りに車で行きました。
長女にお墓の意味について話すなか、
お墓の中に骨はあるけど亡くなった人がいるわけではない、
ということを説明するために
「千の風になって」を車内で流すという謎の小旅行でした。
お墓について説明するのは難しいですね。
そして、墓参りに行く道中、
信号待ちのときに、
長女が「あのお店の前に立っているの、ほんとのおじさんかと思った!」と
ケラケラ笑っていたけど、
カーネルおじさんの人形をはじめて見たようです。
確かに、フードコートのケンタッキーしか行ったことがなくて、
最近は、路面店を見ることはあまりないかもしれません。
「そんなのはじめてなの?」
という驚きもありましたが、
いろんなところに連れて行かないといけないという反省。
父の日のプレゼント
先月の「父の日」には、長女が手紙をくれました。
「パパへ いつもありがとう。おしごとがんばってね。」
これだけで仕事頑張れます。
そんな長女ですが、
家族で焼肉に行ったとき、
ちょっと奮発したお肉を口にする前に
「この一切れでひなちゃんのおこづかい2ヶ月分より高いからね」
と教えたんですが、
「ちょっと何言ってるかわからない」と
サンドウィッチマンのような発言をした後に
パクッと一口で食べられました…。
おこづかいも始まったので、
お金の価値をしっかり教えないといけないです。
コメント