小学生の勉強

オススメの本

小2算数 この問題集はおすすめです

小2長女はあまり算数が得意ではありません。苦手とまではいかないけど、好きではないし、簡単な問題もよく間違えます。そんな長女に合う問題集を探していたところ、とてもいい問題集に巡り合いました。今回はその問題集の紹介です。
小学生の勉強

【小2長女】日能研 全国テストを受けてきました(2023年11月・成績あり)

小2の長女が、日能研で行われた全国テストを受けてきました。成績は思ったより悪かったですが、気づきも多いテストでしたので、受けてよかったと思います。テストで気づいたことや、中学受験についても書いています。
小学生の勉強

【小2長女】日能研 全国テストを受けてきました(2023年6月・成績あり)

6月25日、小2長女が「日能研」の全国共通テストを受験しました。塾でのテストは初めての経験。国語、算数の2科目。テストの成績はどうだったか、内容・結果と感想、中学受験に向けての考え方を書いていきます。
娘の成長記録

【成長記録】長女 小学1年生の1年間を終えて

長女が無事小学1年生を終えて、しばらくたったので、少し「振り返り」をしたいと思います。いわゆる「小1の壁」と言われるものを強く実感することはありませんでした。それは勉強の面では、スマイルゼミなどで学校の勉強の先取りを少しでもしていたことが大きかったと思います。
小学生の勉強

【比較】こどもちゃれんじではなく、スマイルゼミを選んだ理由とは

【東大卒夫婦が考える】小学1年生の親です。スマイルゼミか、こどもちゃれんじか悩みますよね。数多くの通信教育から、なぜスマイルゼミにしたのか。逆に、なぜ「こどもちゃれんじ」やZ会を選ばなかったのか。スマイルゼミの料金・使い心地なども。
小学生の勉強

【小学1年】算数が苦手。どうすればいいのか。

実は「算数が苦手」な子供は、小学1年生から増えるそうです。そんな小学1年生の算数で最も大事なのは、10までの数の「計算力」です。では、どうすれば、この計算力が身につくでしょうか。それを書いていきたいと思います。
小学生の勉強

子どもがスマイルゼミを続けるコツ。親がやるべきこととは?

スマイルゼミをはじめても、子どもがなかなかやらない。そして、続かない。こういうときに、親がするべきことが1つあります。それは、「いつやるのかを固定する」ことです。そして、いつやるのがいいかと言えば、「朝」です。しかも、「起きた直後」です。
子育てのいろいろ

【小学生】プログラミング教室の体験講座を受けてみました

子供が小学生になったら、プログラミングを教えたいー。我が家でも、長女が小学校に入る前から、どうすればいいか分からないでいました。そこで、オンラインのプログラミング教室「Tech Kids Online Coaching」の無料講座を体験してみました。
小学生の勉強

【スマイルゼミ】小学1年生が1年間やってみて、効果はあったか

【東大卒夫婦が考えるスマイルゼミ】小1長女がやっている「スマイルゼミ」。年長の夏から1年やっています。その1年間の効果はどうだったか。結論を言えば、スマイルゼミ、オススメです。どこかオススメなのか、を、父、母、長女(小1)の観点から書いていきます。
小学生の勉強

小学1年生、家での勉強で一番大切なこと(ドリルの選び方も)

【東大卒夫婦が考える勉強】小学1年生、2年生が家で勉強するときに、一番大切なこと。それは子どもの「やる気」です。その理由と、やる気を出すための「ドリル」の選び方をお伝えします。